top of page

内視鏡システム

 

内視鏡システムはフジフィルム社製のAdvancia HDを使用しています。

経鼻挿入可能な細径内視鏡(フジフィルム:EG580NW、5.9mm)を使用しています。通常光だけでなく特殊光(FICE)も使用可能で、経口内視鏡に遜色しない高画質画像で観察できます。
またポリープなどが見つかった場合は組織採取し、顕微鏡下で確認できます。

超音波検査

 

超音波診断装置は東芝製のNemio MXを使用しています。

腹部(肝臓、胆のう、すい臓、腎臓など)だけでなく、心臓、甲状腺、頸部血管も検査可能です。

肺機能検査

 

チェスト社製の電子スパイロメータ CHESTGRAPH HI-105を使用しています。

タバコが主な原因であるCOPD(肺気腫)や気管支喘息、間質性肺炎の診断が可能です。

血圧脈波検査装置

 

フクダ電子のVaSera VS-1500Aを使用しています。

​動脈硬化の評価や、血管年齢を知ることができます。

胸部X線撮影

 

富士フィルムのFCRを導入。デジタル処理により安定した高画質が得られます。

bottom of page